【中国経済低迷】苦境の習政権 言論統制強化のワケは? ゲ スト:柯隆(東京財団政策研究所主席研究員)池畑修平(ジャーナリスト / 元NHK解説主幹)2月28日(水) BS11 インサイドOUT

中国では長引く不動産市況の低迷が景気の足かせとなっている。2月23日に国家統計局が発表した1月の新築住宅価格指数は、主要70都市のうち56都市で前月と比べて下落。人民銀行は住宅ローン金利を引き下げるなどの金融緩和を進めているが、どこまで改善効果が見込めるのか不透明な状況が続く。
習近平国家主席は8日に開かれた春節行事で、中国経済の見通しは明るいという『光明論』を唱え、宣伝工作と世論の誘導を進めている。一方で、中国の衰退論を虚偽の言説だと警告を発し、さらなる言論統制にのりだした。締め付け強化を加速させるワケは?
ゲストは、中国経済が専門の東京財団政策研究所主席研究員・柯隆氏と、元NHK北京駐在記者で、長年、中国情勢を取材するジャーナリスト・池畑修平氏。深刻化する中国経済に習政権はどう対処するのか?日本経済への影響も含め、今後を徹底議論。

#岩田公雄 #上野愛奈 #柯隆 #東京財団 #池畑修平 #中国経済 #習政権 #言論統制強化 #不動産市況の低迷 #国家統計局 #人民銀行 #金融緩和 #春節 #光明論 #宣伝工作 #中国の衰退論 #bs11 #インサイドout

7 件のコメント

  • 不動産セクター上位100社の過去数年の売り上げを見てると、もうこのセクターは数十年無理
    毎月、前年同月比3割以上の売上減が数年続いてる、碧桂園なんて-70%以上だもん
    BSに反映してないだけで、実質金融危機になってるけど中国のサイトでさえ情報がますます出なくなって、終焉が近いです
    もちろん中国がすぐ崩壊するかといえば延命すれば数十年持つかもしれないけど、羊の皮を被った狼に信用はないからね

  • 柯隆さんはもう中国に里帰りは出来ない、しない、と腹をくくったんですね。「今の中国は文革の時のよう」という発言は、「海外警察」に目をつけられる可能性が大きいので。大変ですね。お察しします。

  • 2020年以前から中国リスクを経済面から指摘していた柯隆さん
    特に日経や東洋経済、共同、朝日、毎日、東京新聞をはじめ大手メディアはズブズブすぎて読むだけ無駄

  • 人民服着てとんでもない数の自転車が信号待ちする昔の中国の風景に戻りそうだな

  • 何ら新しい発見がない、法輪功の方々はずいぶん前から言っておられました。
    柯隆さんカッコいいね。氏の中国の友人の噂話、聞きたい。
    岩田さんのお化粧、ちょっと明るくしてもいいなと、それに、
    愛奈ちゃんはお綺麗。

    加えて、若しトラの話題、その延長線上も含めて、もっと取り上げてほしいね。

  • あとだしじゃんけん ずるい報道 30年前からわかってたことやん クズの話聞きたくない

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です