806回 運送業界2024年問題を騒ぐ分かってないマスコミ&ついでに広末の話も

髙橋洋一メンバーシップ入会は以下よりお願いします。

※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。

メンバー企画「悩み相談」募集中です。
以下のURLよりぜひどうぞ!

サブチャンネル 映画の話チャンネル

ニコニコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼髙橋洋一ライブチャンネル

▼チャンネルの入会はこちら!

#高橋洋一 #運送業界 #2024年問題 #残業 #マスコミ #マスゴミ #広末涼子 #髙橋洋一チャンネル

9 件のコメント

  • メディアはお気楽で日本叩き日本国民を追い込むメディアは日本国民の敵だ

  • 運送業界の若手っていうのは50代らしい。待遇改善しないとホントの若手が入ってこないそうです。自動運転でどうにかなるまでは運賃値上げで給料上げてホントの若い人を入れないと、国内産の野菜とか魚の流通が減ってしまうし、製造業の中国からの国内回帰もできなくなってしまう。

  • 高橋さんの意見を要約すると「運送業界特有のルールの中で、ガラス細工を組み上げるが如き絶妙なバランスで日本の運送は成り立っていたのに、本来の監督官庁である国交省の頭越しに厚労省が余計な指導に割り込む事で、このバランスが崩れて余計な混乱が起こる」といったところでしょうか。

    しかし、働き方改革関連法が施行されずとも、どの道トラックの輸送力不足による社会問題は発生するでしょう。運送業界の高齢化と人手不足ははぼ止めようが無いからです。

    あの法律の施行はその社会問題に至るまでの時計の針を若干早めただけに過ぎません。

  • 自動車免許制度細分化改悪も一端を担ってると感じています。対象車両免許取得している人が極端に減りました。

  • 確かに見切り発車のわけないですよね
    国は計算していけると踏んだ範囲で設定してるはずですよね

  • 残業代はででいません。

    大きい企業は、残業代は出ているところもあるかとは思いますが、実際は大半の中小企業は無いかと思います。
    結局政府自体が20年以上郵政民営化した頃からかな、グローバリズム、非正規雇用などが参入、仕事をとるために単価の
    落しあい。

    結果、個人事業主の下で働いている従業員は、過酷な仕事を強いられて、賃金は上がらないまま現在まで至っていると思います。
    インボイス制度も100%反対とは言い切れませんね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です