OTHER2023.08.17 phg12244 08-17 人民元安でドル建て債務の負担が膨れ上がっていますが… ツイート シェア はてブ LINE Pocket ●モハPCh.最近の中国関連動画 中国債務はここまで増えていた! 碧桂園デフォルト危機!債券取引停止!8/15人民銀行利下げ! ●”日本の医業チャンネル”で日本のポテンシャルを発信中 ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly 8 件のコメント 中国企業による中国サブプライムローンが経済問題になるのは、まあ確実でしょうね。 返信する 日本の年金資金もかなり中国に流れているようです。仙石山森タワーの前で、民主中国の人達が抗議活動をしていました。日本人は、自分たちの年金が失われるのになぜ抗議しないのか?と言われました。 返信する これっていうのは… 返信する 終盤の外貨建て債務がどうなるか、どこが買っているか、中国企業の債務証券化されてバラ売りされているかどうか? モハpさんの解説がほしいところですね。 中国の場合、自滅が基本だとは思いますが。 返信する おはようございます。今朝も情報と解説を有り難うございます。 変動為替相場制に移行した1973年以降の有り様を見て 「ああ、日本は毟られていたいたのだなあ」としみじみ思ったのを覚えています。 1ドル360円時代を知っている世代としては、もう一方的に毟られる時代は来て欲しくないなと思っています。 返信する ドル140円以上の円安になっても日経平均は反応しなくなっている。円安メリットにも限度がある。今は円安デメリットの方が遥かに大きいと思う。 返信する 円高にも円安にもそれぞれ良い点悪い点がある、はその通りなんだけど、一般の日本人には円高が良いに決まっている。 日本での問題は、輸出入業者のモラルが低いので、円高円安のメリットが一般の日本人に反映しないところにある。デメリットばかりが降りかかって来るのだ。例えば原油輸入業者がその典型。円高になってもなかなかガソリン価格が下がらないのに、円安になるとたちまちにガソリン価格が上がる。原油価格が下がっているにもかかわらず、だ。まだその円安レートで買い付けしてないだろ、という時期にでも直ぐ様反応する。日本政府はこんな業者に補助金出すんだから、どこまで頭がポンコツなんだよ、って話だ。 返信する 実際はドルで資金を持って商売しているので、為替の変化はあまり関係ない。円高でも円安でも関係ない。 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
おはようございます。今朝も情報と解説を有り難うございます。 変動為替相場制に移行した1973年以降の有り様を見て 「ああ、日本は毟られていたいたのだなあ」としみじみ思ったのを覚えています。 1ドル360円時代を知っている世代としては、もう一方的に毟られる時代は来て欲しくないなと思っています。 返信する
円高にも円安にもそれぞれ良い点悪い点がある、はその通りなんだけど、一般の日本人には円高が良いに決まっている。 日本での問題は、輸出入業者のモラルが低いので、円高円安のメリットが一般の日本人に反映しないところにある。デメリットばかりが降りかかって来るのだ。例えば原油輸入業者がその典型。円高になってもなかなかガソリン価格が下がらないのに、円安になるとたちまちにガソリン価格が上がる。原油価格が下がっているにもかかわらず、だ。まだその円安レートで買い付けしてないだろ、という時期にでも直ぐ様反応する。日本政府はこんな業者に補助金出すんだから、どこまで頭がポンコツなんだよ、って話だ。 返信する
中国企業による中国サブプライムローンが経済問題になるのは、まあ確実でしょうね。
日本の年金資金もかなり中国に流れているようです。仙石山森タワーの前で、民主中国の人達が抗議活動をしていました。日本人は、自分たちの年金が失われるのになぜ抗議しないのか?と言われました。
これっていうのは…
終盤の外貨建て債務がどうなるか、どこが買っているか、中国企業の債務証券化されてバラ売りされているかどうか?
モハpさんの解説がほしいところですね。
中国の場合、自滅が基本だとは思いますが。
おはようございます。今朝も情報と解説を有り難うございます。
変動為替相場制に移行した1973年以降の有り様を見て
「ああ、日本は毟られていたいたのだなあ」としみじみ思ったのを覚えています。
1ドル360円時代を知っている世代としては、もう一方的に毟られる時代は来て欲しくないなと思っています。
ドル140円以上の円安になっても日経平均は反応しなくなっている。円安メリットにも限度がある。今は円安デメリットの方が遥かに大きいと思う。
円高にも円安にもそれぞれ良い点悪い点がある、はその通りなんだけど、一般の日本人には円高が良いに決まっている。
日本での問題は、輸出入業者のモラルが低いので、円高円安のメリットが一般の日本人に反映しないところにある。デメリットばかりが降りかかって来るのだ。例えば原油輸入業者がその典型。円高になってもなかなかガソリン価格が下がらないのに、円安になるとたちまちにガソリン価格が上がる。原油価格が下がっているにもかかわらず、だ。まだその円安レートで買い付けしてないだろ、という時期にでも直ぐ様反応する。日本政府はこんな業者に補助金出すんだから、どこまで頭がポンコツなんだよ、って話だ。
実際はドルで資金を持って商売しているので、為替の変化はあまり関係ない。円高でも円安でも関係ない。