香港叮叮今昔後編/銅鑼湾から北角まで|香港 Vlog 海外生活日本人|香港ぐらっしー#香港#香港Vlog#香港観光#叮叮#トラム
*間違え発見!
1.叮叮観光ツアーの金額とサービスの内容を記したスクリーンを一枚挟みました。
その下方に「普通に乗れば大人30香港ドル」と記載していますが、「3香港ドル」の誤りです。
2. 12:48 香港叮叮フォトジェニックサイト(車内から/北角路上マーケット) 内で左に「ぎゅーん」と曲がったところ(北角マーケットを突っ切る手前)でも降車できます。
お詫びして訂正します。
00:00 オープニング
01:35 道ど真ん中の叮叮停留所へ
02:22 今回のコース
03:24 香港ならでは!叮叮車体広告
04:24 乗車
04:44 乗車口|叮叮構造徹底解説
05:58 出発|百德新街/Paterson Street
06:22 左右幾重にもクロスする路線を渡るスリル
07:16 叮叮停留所の屋根が綺麗になった
09:07 路上に穴が開いてる路線を渡るスリル
09:38 Y字の道と三角形の建物|鴻安大廈
10:18 緩やかな坂を上る
10:49 自転車のおにいちゃん
11:44 ただトラムからの景色を楽しむ(無音)
12:16 スピードアップで終点北角へ突っ込む
12:48 香港叮叮フォトジェニックサイト(車内から/北角路上マーケット)
17:39 降車
18:02 到着!北角路上マーケット(地上からマーケットを突っ切る叮叮をみる)
19:39 叮叮構造徹底解説
20:05 前後面|叮叮構造徹底解説
21:42 時代とともに変化した叮叮|叮叮構造徹底解説
23:24 窓|叮叮構造徹底解説
23:47 降車口|叮叮構造徹底解説
24:49 運転席|叮叮構造徹底解説
25:14 叮叮を司るマシーン|叮叮構造徹底解説
25:29 操縦桿|叮叮構造徹底解説
26:27 乗車口側に隠されたヒミツとは|叮叮構造徹底解説
27:24 電線|叮叮構造徹底解説
28:02 香港叮叮フォトジェニックサイト(路上から/北角路上マーケット)
29:54 叮叮のデザイン|叮叮構造徹底解説
30:22 翠苑でスイーツタイム/凍香芋椰汁西米芋丸
33:06 エンディング
Tram Tour Booking Site
+++++
African Fella – Cumbia Deli
Cafecito por la Manana – Cumbia Deli
Sus Remedios – Casa Rosa
The Princess – Evening Telecast
Bump – Dyalla
Acta Non Verba – Alex Hamlin
George’s Lament – Go By Ocean _ Ryan McCaffrey
Skariachi – Inaban _ Nabani
Lonely Man – Alex Hamlin
Sneaky Spelunking – Joel Cummins
Sweaty Linen – Surf Ninja 3
Palm Avenue – Freedom Trail Studio
El Tacata – Inaban _ Nabani
叮叮 本当に最高の乗り物です!
バスと違ってインフラも必要なので、香港にしか無い乗り物ならば何度も乗らないと♪
広告はタクシー、バス共に気になりますね、お高いんだろうなぁ…
北角は何度訪れても素敵な街ですね。北角に左に曲がった所は停留所じゃない? 私が5回乗って、全て人が降りて行きました…なんでだろ?
ミシェリーさん、右前方からの風景よかったです。北角に着いてからも、車体や電線などいろいろな説明が楽しかったです。
私が初めて北角へのトラムに乗ったのが1992年です。北角に近づくと、前後左右びっしりと人がトラムを囲んで、全然すすまなかったです 笑
当時の様子は
香港 トラム 貴重
で見れますよ。画質は悪いけど雰囲気はわかります。
叮叮120号車乗れば… 今度の動画を楽しみw
Great Japanese to get the classic HK!
ありがとうございます!