週刊チャートナビ521回(2025/02/24-2025/02/28)今週のFX為替チャート(ドル円・ユーロドル・ポンドドル)を振り返り、週トレやデイトレの攻略ポイントについて深堀り解説します。
▼来週の相場観(ブログ記事下)
▼関連動画
▼動画の目次
00:00 USDJPY
14:40 EURUSD
24:56 GBPUSD
▼XM Trading FX口座開設
海外口座:XM Trading 公式サイト
モバイル・アプリ版
公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。
▼オリジナル・インジケーターのご購入
MTF分析や裁量トレードを効率化するオリジナル・インジケーター。
▼フォレックス・テスターのご購入
▼痛恨の負け・会心の勝ちトレード投稿募集中!
▼おすすめの良書
デイトレード:
ゾーン投資心理学入門:
※Amazon.co.jpアソシエイトリンクを使用しております。
▼このチャンネルについて
ビギナーにとって最大の障害は情報が多すぎることです。本来、学ぶべきことを学ばず、頭を使わずに、すぐに勝てる手法を探しまわっています。
チャートから市場参加者の心理を読み解く相場観。そして、小さな損切り幅でエントリーできるタイミングのスキル。このふたつのスキルがあれば、手法もインジも不要です。
このチャンネルでは、一生モノのスキルをシンプルに解説しています。
▼投資のリスクについて
この動画、ブログは、相場について、あくまで個人の見解を、過去の事実から解説したものであり、未来の利益を保証するものではありません。また、相場予想は、視聴者の不利益につながることがあるので一切致しません。売買取引についての判断は一切行っておりませんので、投資をされる場合は、それに関わるリスクを十分ご考慮の上、ご自身でご判断ください。
▼免責事項
口座開設につきましては、国内・海外問わず、特定のFX会社の利用を促すものではありません。
#週刊チャートナビ
#環境認識
#マルチタイムフレーム分析
#20250303
#ドル円
#ユーロドル
#ポンドドル
#重要イベント
#月末リバランス
#fx
#fx初心者
#エントリーポイント
#トレード
#トレード手法
#トレード戦略
#投資心理
ありがとうございました!自分のエントリーポイントや考え方と比べながら考えがあってるな!とか同じ所で同じ根拠で入れてる!あ〜,そこは気が付かなかった!などと復習しながら勉強できて本当にありがたいです!
3月!飛躍できるように頑張りますね!
お疲れ様です。
いつも週ナビありがとうございます。
マヨハレ週ナビは私の週間必須の学者コンテンツなのですが(コメントいつもすいません)長らく見ている中で『モヤっとしたままその時理解出来ない事』をあえてそのまま胸に残しておく事があります。最近ようやく消化出来たのですが、閲覧数の1番多い超絶シンプル手法の動画内での『陰線でヒゲをつけるのを確認してから』の言葉でした。陽線ではないのかな?言い間違いかな?モヤっと残っていました。上昇トレンド中は陰線で足場を作る、下降トレンド中は陽線で、もしかしたらこの本質的で基礎的な事も直近まで気づかなかったのかもしれません。ドル円最初のロングを目標未達の値幅で更には陽線クローズで全決済されたのは4時間足の陽線が売りの足場となる可能性からですね。自分はドル円週ラス3波は底値圏1時間足アウトサイド直後にロングが入れたので伸ばせましたが、ユーロドルポンドドルのショートは指標直前まで背中を意識しつつ細かく売っていましたが指標で突き抜けたらとの思いから乗り溢しました。シンプルに陰転のタイミングでよかったですね。相場観の熟練度、まだまだと感じます。週の収支はなんとか上向きました。頑張ります。
迷晴れさん、今週もお疲れ様でした!
先週大きく下げた&分かりやすい節目だったので、今週はある程度横ばいになると予想していましたが、小さな値動きに振り回されてしまいました。
「初めの予想は何だったんだ…」と、呆れてしまいます。
水曜日も下がらなかったので木金あたり上がるかと思っていましたが仕事終わりに爆睡で波に乗れず…
来週も兼業トレード頑張ります!
迷晴れさんも無理なさらず!いつもためになる動画ありがとうございます!!