週間総括、日銀1月利上織り込み、リラ円は大暴落!!トルコに明るい材料があり、リラの安定化に寄与!?#ドル円#リラ円#トルコリラ円#為替相場#経済#金融#投資#トルコ#fx

4 件のコメント

  • 大統領就任を通過すれば、一旦少しは落ち着きますかね。

    それに日銀利上げによる円キャリーの巻き戻しが再び起きたとしても、去年の夏みたいなことには(おそらく)ならないでしょう。

  • おはようございます!スワップってよくわからないんですが、トルコリラ建て国債をGoogleで調べたりしているとこちらの動画もオススメで、出てきたりするので、国債購入検討者にも参考になる話し方もより意識していただけると助かります。税引き後+為替手数料で40%ぐらい引かれても実質利回り30あれば20%程度で……→為替が同じだと3年物だと1000万円で利益600万になる()

  • 11月とか12月初旬にはみんな日本の利上げが12月か1月のどちらかにあるってみんな言ってたので1月の利上げはサプライズではないんですよね。実は。

  • 日銀が数年前から長期金利を上げ始めて、今短期金利も上げ始めているので、どこかのタイミングで、2000年以降のリラの歴史を教えていただける動画をアップしていただければ。2005年ぐらいにトルコでハイパーインフレが起きて通貨切りがあったと証券会社の方に調べてもらいました。あと、新通貨になってからはトルコショックがあった……ぐらいまではわかってます

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です