それではみなさん、、!
ついに南アフリカ編最後の動画です!!
ラストデイはなんと本当に南アフリカの民族の方が住んでいる村に行ってきました〜!!
そこでの暮らしぶりや、決まりごと、歌、ダンス、全てが新鮮ですごく刺激的な1日だったあああ
民族村だし夜ごはんにすっっごく困って
最悪な事態になってしまったけど
でも貴重な経験ができたからオールオッケー
いやあ、、自分の目で確かめるために
南アフリカにこよう!と決心して本当に良かった
みんなの南アフリカへの印象が少しでも変わってくれたら嬉しいなあ〜
それでは次の動画もお楽しみにっ
どんぶら〜ここっ
【お知らせ】
ライン公式アカウント開設しました
登録すると動画のお知らせが届きます
メンバーシップ参加はこちらのリンクから
週1 生配信
月3-4の限定動画(オフの様子や動画の裏側)
メンバー限定オフ会(3-4ヶ月に1回)
メンバー限定ライン
セカンドチャンネル【みいの遊び場】はこちら
インスタグラムはこちら
ツイッター(X)はこちらから
ぜひチャンネル登録と高評価、お願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お仕事やイベントの出演依頼など下記のメールアドレスまで
ホテル
自治体
企業様 ご連絡お待ちしています。
fujiwaranomii@gmail.com
ふじわらのみい 宛
※お仕事以外のメールの返信はできないです。
ーーーーーーーーーーーーー
頭上の角や毛皮はヌーじゃなくて、インパラ(ふしみたいな凸凹がある)じゃないかな?
民族村へのツアー興味深かったです!白人が、黒人がというより、黒人の人達は、基本働きたくないとか怠けちゃうっていう人達が多いのと、仕事を探すのも大変という事もあり今の現状を打破できないようです。もし、働き者の部族であれば見学者が来た時に必ずそこにいなきゃいけない訳ではないでしょうし、(見せる人達だけ残る事だってできる)そこに居るってことは、仕事をせずに留まってるって事なので、お金を貰えるならWinWinの関係かなって思いました。インドの人達も、貧困だけど、生きるために皆必死に働いて稼ごうとするから、いつも、募金とかしててもアフリカに送られる事が多いんだなって思います。アフリカの人達は、ちょっと周りに頼りすぎな部分もあるので、それを人種差別のせいにしてはいけないと思いました。日本の人達も、安い給料の中必死に働き、毎日ストレスを溜めて生活してる人達も多いので、黒人の人だからと容易に同情する事は出来ないと思います。でも、みぃちゃんのYouTubeを通して、いろんなアフリカを知れてとても良かったですは
ありがとうございました!
みいさんの動画めっちゃ勉強になります^ ^