0:00 オープニング
1:09 空港から市内へ
3:48 市内交通費
5:02 観光地の入場料
7:11 レストランの料金
8:19 歩き方の疑問点
10:27 まとめ
【ガイドブック検証】インフレのトルコで地球の歩き方は役に立つ?

FXに関する動画まとめサイトです。
OTHER phg12244
0:00 オープニング
1:09 空港から市内へ
3:48 市内交通費
5:02 観光地の入場料
7:11 レストランの料金
8:19 歩き方の疑問点
10:27 まとめ
来月11月中頃にトルコに行くのですごく参考になりました!ありがとうございます(^^♪ チャンネル登録させていただきましたので他の動画も参考にさせていただきますね(^^♪
インフレ指標と見てると毎月のようにインフレが進んでように見えます。給与が上がらない限り厳しそうですね日本で物が高くなったぼやくのとレベル違いですね。
7月、9月と2回訪れたのですが、特に9月は観光地の入場料がすごいことになっていたので代わりにモスクや猫を探して歩き回ったり、ひたすらフェリーの上で景色を楽しんでいました。それだけでもすごく充実した時間になったので、猫のことはぜひガイドブックに載せて欲しいですね〜
リラ安だから観光に行けば豪遊できるのかな?と思っていましたが、そうでもないようですね。非常に勉強になりました。ありがとう。
トルコに観光客が利用できるシェアサイクルはありますか?
来年3月に10日間の予定でトルコに行こうと決めたのですが、その頃にはどうなっているのでしょうね。予算を立てるのが難しいですが、動画を見て現時点での状況がよくわかりました。今後も参考にさせていただきます
10月末にイスタンブール渡航予定です。貴重な情報をありがとうございます!イスタンブールカードなんですが、カード購入に70TLかかるということで、一回券や数回の券を買ったほうが金銭面的にはお得なのかなとも思うのですがどうなのでしょう?旧市街、新市街有名どころには行きたいのである程度交通機関を利用する機会があるとは思います。
今月末にトルコ初訪問予定です。
物価や観光など目まぐるしく事情が変わり最新の情報がなかなか得られなかったので非常に助かりました。
来月イスタンブールとカッパドキアに初めて行くのでとても参考になりました!(イスタンブールの宿泊は以前の動画でオススメさらていたカドュキョイのホテルを予約しました!)カッパドキアの気球ツアーが1人250€とツアー会社から言われてなかなか痺れております。笑