●【好評配信中!】ザイFX!×志摩力男のメルマガ「グローバルFXトレード!」
「週刊!志摩力男」は最強の為替サイト・ザイFX!で連載中の志摩力男のコラム「マーケットの常識を疑え!」との連動企画です。
●ザイFX!連載 志摩力男のマーケットの常識を疑え!(毎週水曜日更新)
ゴールドマン・サックス証券、ドイツ証券など外資系金融機関を中心にプロップディーラーとして活躍した、業界では知らない人がいないほどの伝説のトレーダー志摩力男の有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」がザイ投資戦略メルマガに登場!
重要指標などの発表後には、深夜でもタイムリーで丁寧かつ深掘りした解説が届きます。また、自身のポジションも随時配信!
メルマガ登録後10日間無料!
●ザイFX!×志摩力男のメルマガ「グローバルFXトレード!」
「志摩力男(しま・りきお)」
慶應義塾大学経済学部卒。ゴールドマン・サックス、ドイツ証券など大手金融機関にてプロップトレーダー(自己勘定トレーダー)を歴任。その後、香港でマクロヘッジファンドマネージャーを務める。独立後も世界各地のヘッジファンドや有力トレーダーと交流し、現在も現役トレーダーとして活躍。
●投資のプロたちのトレード&手法から学べ! ザイFX!投資戦略&勝ち方研究!
#fx
#ドル円
#メキシコペソ/円
#志摩力男
#為替
#ザイFX
#ザイ投資戦略メルマガ
すばらしい!。
SVBのグレッグ・ベッカー最高経営責任者(CEO)はサンフランシスコ連銀のディレクターだったので、FRBサンフランシスコ連銀とほぼ同じと言え、おっしゃる通り、意図的に潰されたと思った方が無難ですね。ありがとうございます。しかも、数回の利上げより、効果は絶大なように見えます。
ありがとうございました
SVBの取締役は1名を除いて銀行経験の無い人で構成されており、民主党のオバマ、ヒラリー、バイデンへの献金が多い人がたくさん役員として入っています。非常におかしい役員構成だと思います。
素晴らしいご説明ありがとうございました。
世界で一番安全な資産である米国債を持っていて、何故、破綻しなければならないのかという問題提起には納得しました。
・JPMorganに米国債を担保に与信枠を広げて貰う
・FRBに言えば、与信枠を広げてくれる
という事を金融の専門家であるSVBの経営陣が考えない訳ないですよね。
また、ピーター・ティール氏はわざと取り付け騒ぎを発生させたという視点も、納得です。
SVBの投資家、銀行株の購入者は痛みを受けますが、金融危機の懸念を抱かせた結果、FRBが利上げを停止、利下げを実施したら、ベンチャー投資家及びベンチャー企業は皆、ハッピーです。
SVBの無保険のベンチャー企業の運転資金も結局、全額保護される事になりましたしね。
ティール氏のファウンダーズ・ファンド、SVBからの資金引き揚げを提言-関係者
2023年3月10日
cmbcの動画でなぜデラ〇エアに大企業が多いのかというのをやっていますが、シリコンバレーからデラ〇エアに産業を寄せたいのでしょうか?