EUR/JPYの推移

🔵チャート分析、テクニカル分析

いつもご覧頂きありがとうございます。

● 「教養オススメ」お取引口座👇

みんなのFX口座開設(無料)

LIGHT FX口座開設(無料)

EUR/JPYの推移

⬛︎週足チャート分析
短期144.65
中期142.55
長期142.32

レジスタンスライン(斜行)141.764、サポートライン(斜行)139.240である。
前回分析した時の三角持ち合いチャートパターンから上抜けした事により、145.000を上抜けした。
2022/3/7からの上昇フラグチャートパターンに起因しており、直近では強い陽線が出ている。
日銀の政策金利を目の前にしても、ここから円が織り込み済みで弱いと考えられる為、短期的に147.000を試してくると思われる。
仮に147.000を試した後に、揺り戻した段階で押し目買いは再現性があると考える。
従って、現時点からのエントリーとしては、限定的ではあるが上昇する可能性は高いと考える。

●テクニカル分析
・週足RSI

RSIについて、概ね20〜80付近までの推移である。
長短線は70であり、80まで到達はしていないが、上昇はまだ継続すると見られる。
しかし、短期と長期の乖離率が高まっており、一旦の揺り戻しは余儀なくされる可能性が高い。
チャートで見ると丁度節目である146.000である可能性が高い。
過去のピークアウトした事例で2022/5/2の87から続落した模様を見て今回の騰落率から考えると、短期的な続落はやはりある。

・週足MACD

RSIとMACDの相関性は、概ね同方向であるが、MACDとシグナルは漸くクロスしており、ここから上昇といったところである。
短期的なところで見るとMACDはRSIよりも遅いと考えられ、判断基準としては些か疑問である。
2022/4からのMシェイプは一服し、ここからの上昇展開となるはずだが、RSIの1付近を超えた段階でエントリー基準に満たすならば積極的にエントリーしていきたいと考える。

投資は自己責任で行い、あくまでの個人的な主観である事をご承知置き下さい。

#EUR/JPY
#相場分析

教養ネットワーク

👆フォローよろしくね😃

週月曜日:FX為替News(22:30)
毎週火曜日:コモディティNews(22:00)

● 教養チャンネルのオススメお取引口座👇

みんなのFX口座開設

LIGHT FX口座開設

●BEST情報はプライム投稿で閲覧可能
 プライム登録は無料体験OK 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です