野村證券に勤務していた経験を踏まえて、今後も資産運用や投資にまつわる情報発信していきます!
ご質問、ご不明点などはお気軽にコメント欄にご記入ください。
☆LINE@三好経済ニュース☆
☆個別相談はこちらから☆
☆個人ブログ☆
☆会社HP☆
☆運営メディア☆-マネコラ-
【経歴】
2014年 同志社大学 法学部卒業
同年 野村證券株式会社 入社
千葉県柏支店に配属 リテール営業に従事
2017年 大阪支店ウェルス・マネジメント部に転勤
2019年 株式会社イコールワンアセットマネジメント 入社 IFAとして勤務
2020年 証券パートナーズ株式会社 創業
〈資産運用・金融商品売買に関するリスクに関して〉
実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮したうえで、ご自身の判断・責任の下で行ってください。
提供する情報に基づき、皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
TVやネットニュースで情報を得ていますが、状況が変わる度に発言を変える経済評論嘉家やユーチューバーと違って
三好さんがご説明されている内容は世界情勢や市場を分析されていて実に論理的です
当然世界の情勢などで市場の動向で動向は変わりますが、三好さんは現在の状況と今後の関連性を具体的に説明してくださり、視聴者が自らポートフォリオを決定する時にとても参考になります
ユーチューバーやモーサテを観て投資をして「泣きを見ている」人はこのチャンネルがお勧めです
投資は自己責任ですので自分で決定する際にとても参考になります
今月からNISAを始めようとしてたんですが。数日前までは、S&P500、米国株にいれとけば問題ないと、わりとどこでもいってました。全くの初心者で、講座開設から手間取るレベルでしたが、後は入れるだけ~…?!なんか違いすぎる?!今って安心な投資先どこなのでしょうか?暴落とかわからなくて怖いんですけど教えて頂きたいです。ほかのユーチューバーさんたちを待ってたのですが、動画、先生のが一番早かったので。
いつも勉強させて頂いてます
分からない所があります
楽天証券に外貨預かり金 200万円程 置いてますが何か問題点はありますか?
そこからETFを月ごとに買い回しを考えてます
やり方がいまいち分かりません
「1年間で2割資産が減った」わかりやすい例え!
以前は円高不況と言われた。 製造業は外国に出て行って雇用が減った。 で、今円安になった。 これっていいことなんじゃない? 製造業国内回帰、雇用増・・とか。
そういえば藤巻健史さんは、いずれ日本はハイパーインフレになると言ってますね。
円とドル資産を半々ずつ持つというのは、とても分かり易く納得です。
僕は日本から出る準備してます!(笑)
現在米ドルが銀行預金にあります 何に投資したらいいですか?
いつも分かりやすく解説していただきましてありがとうございます。
一括は怖いので、先月より毎月20000円で外貨MMFへ積み立てを開始しました。
この外貨MMFでもよろしいのでしょうか?